フォロワーシップ – 日創研千葉北経営研究会

【参加者の声】10月例会「想いをカタチに!リーダーの在り方と覚悟」

▼保険代理業・男性
リーダーシップとはあきらめないこと、学び続けることだと思いました。小川講師はよく困難を乗り越えられたなと思いました。誰でも人には言えない苦労が有る。自分もまだまだ頑張らねばと思いました。とにかくものすごく胸が熱くなりました。有難うございます。


▼サービス業・女性
どんな会社にしたいか、原点回帰、今の延長線上にその会社があるか?という視点を忘れない。(目の前のことに追われない)リーダーとはどんな状況化も+に変える力、学び続ける、正しい情報の量で思考の幅が違ってくる


▼土木建材業・男性
仕事の原点を再確認できました。 原点を忘れずに自分の決めた事をやり続けたいです。 ありがとうございました。


▼サービス業・女性
夢を実現するためには自分がもっと勉強して諦めずにやり抜いていく事が大事だと思いました。そして良い会社ができるようにします。一人でやっていると自身がなくなったり、迷ったりすることも多く、この勉強会に参加すると自分を見返すことができ、自信にもやる気にもつながっています。良い会社がつくれるように頑張ります。ありがとうございました。

『想いをカタチに!リーダーの在り方と覚悟』〜理想の会社は、「今」の延長線上に見えていますか?〜【2022年10月19日(水)】

💡10月例会のお知らせ
「社員時代のフォロワーシップ」

皆様、こんにちは。
リーダーシップ委員会の布田です。

昨日の9月例会、
とっても学びあるお話が沢山でしたね♫

来月の10月例会も、
「リーダーシップ・フォロワーシップ」について、非常に学び多いと思いますので、お知らせをさせていただきます!

🔶例会テーマ
「想いをカタチに!リーダーの在り方と覚悟」
理想の会社は、「今」の延長線上に見えていますか?

🔶日時
10月19日 (水)
18:20~20:50
(18:00 zoom 開設)

🔶場 所
オンライン(Zoom)

株式会社冨永金物建材
代表取締役社長
小川 信二郎 様
よりご講演いただきます。

業績アップアドバイザー、ファシリテーターを務めておられます

営業として入社後8年創業100周年目に血縁関係のない4代目社長に就任した経歴と営業時代から「人の3倍努力する。」をモットーに努力を続けられる方であり、

社長就任後も、社員さんを幸せにしたい想いが強くあるにもかかわらず、社員さんとの溝は広がり、債務超過やリストラなど数々の苦悩を経験されました。

今回の例会で、小川社長が身をもって経験された 2つの視点
✨社員時代のフォロワーシップ
✨経営者としてのリーダーシップ
についてお話いただきます。

また、研修での自己への気づきがあった事により、価値観共有、場づくりに取り組み、学ぶ社風づくりに成功している事例などをこの例会で学びます。

会員さんは勿論、大切な社員さん、会員以外の経営者仲間さんなど、リーダーとしての在り方や会社の未来像を考える機会として、是非ご活用いただきたいと考えております。

皆様のご参加をお待ちしております!