目標達成 – 日創研千葉北経営研究会

『勝ち残る企業の三位一体経営』 ~共に成果を創り出す強い組織の作り方~【2023年2月17日(金)】

経営方針書(事業計画書)を作っても…

「経営方針書を作っても、計画通りに進まない…」
「目標を立てても、その通りに達成できない…」
「社員さんを巻き込めず、成果をあげられない…」

こんなお悩みを抱える経営者の皆様、朗報です!

目標達成できない人の行動には、以下の4つの特徴があるそうです。

①曖昧な目標で行動に転換しにくい
②具体的な行動計画がない
③目標達成に近づいているのか判断できない
④すべてをやろうとして中途半端になる

冒頭に挙げたような
「経営方針書(事業計画書)を作っても、計画通りに進まない・達成でいない・成果をあげられない」とお悩みの経営者や経営幹部の方も、もしかしたら『目標達成できない人』と同じような行動の特徴があるかもしれません…

計画通りに目標達成できる方法を徹底解説!

冒頭にお伝えしたような、
「経営方針書をつくっても、うまくPDCAがうまく回らない…」
と悩んでいる経営者・経営幹部の方は少なくありません。

なぜPDCAは回らないのか?
なぜ人財育成がうまくいかないのか?
なぜ社内の雰囲気が良くないのか?

今回ご講話いただく、島 信司講師(有限会社野間田鍍金工場 代表取締役会長)も、かつては皆様と同じように悩み苦しんだそうです。

そんな島 信司講師から、
✅社員さん一人ひとりの力を引き出す方法
✅学び続け、共に成長し合える社風作りの方法
✅経営者・幹部・社員さんが三位一体となって、共に成果を上げる組織を創り出す方法

などをご講話頂きます。

一人で悩まないでください

経営方針書(事業計画書)を作っても、それを全て経営者一人でできるはずがありません。

社員さん達一人ひとりの力が結集してこそ、目標達成への道が開いていきます。

島 信司講師のご講演を一緒に聴いて学んで、一緒に高め合い、業績向上に繋げましょう!

私たち千葉北経営研究会には、共に学び、共に成長し合える仲間が集まっています。

たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

▼参加申込方法▼
以下のリンクから【千葉北経営研究会 広報室】のLINEにご登録いただくと、お申込み可能になります

https://s.lmes.jp/landing-qr/1656444866-87kD30Wk?uLand=ERTbNP

『プロ野球チームに見る目標達成のセルフマネジメント・強い組織のつくり方』 〜強い選手(人財)・強いチーム(組織)には必ず理由がある〜【2022年11月25日(金)】

皆様、こんにちは!
11月例会担当の渡辺雅史と申します。

11月25日(金)の例会の見どころをお伝えできればと思います。

講師は、プロ野球で
⚾イチロー選手の専属打撃投手を務め、
⚾また田中将大投手を育てた奥村幸治氏から、
一流スポーツ選手の視点で大切なことについてお話いただきます。

✅特にこんな方に聴いてほしいです。

① 社員さんの可能性を引き出したい経営者さん

② 1人ひとりの能力を活かし、組織力を強化したい幹部さん

③ 与えられた課題や目標を達成したい社員さん

④ 子供の教育で、人として大切なことを伝えたい親御さんや教育者さん

⑤ 夢や目標に向かって頑張っているお子さん

経営にはもちろんのこと、人生にも大切な『人間力』の部分について特にお話いただきます。

皆様の経営や仕事、そして人生に活かし、明るい未来に繋げて頂けたら幸いです。

沢山の方のご参加お待ちしております!!

お申し込みは下記の購入サイトから宜しくお願い致します。

参加費は1人2.000円です。
※学生は無料です。

==========

ご購入後の流れ

① 購入サイトから購入
https://fillslinks.official.ec/items/34373240

②購入後、講演日の1週間前、当日午前中の2度ご登録いただいたメールにZOOMのURL・ID・パスワードをお送り致します。

※纏めてお申し込みされた方は、お申込者の方にZOOMのURL・ID・パスワードをお送り致しますので、参加者の方に共有下さい。