千葉北経営研究会_2024年6月例会_『業績向上の仕組みはリーダーの考える力にある』 「図式化」から「考える力」を磨くディスカッショントレーニング法

新・論理的思考マスター法

論理的思考とは

論理的思考法、理解力アップ、視座を高くする
これらができていません。

良い本や動画、なんでもいいです。
すぐに身に付くことではないと思いますが、悩んでます。
どうかよろしくお願い致します。

Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11296675971?__ysp=5oCd6ICD5rOV)より

上記のようなお悩みを抱えている方は、どうも少なくないように感じます。

「論理的思考」以外にも、〜〜思考(法)というものは沢山あります。

Amazonなどで調べてみると分かりますが、
「〜〜思考」というタイトルが付いた書籍は、
何百、何千冊もあることでしょう。

そんな中、論理的思考は、
2001年頃から「ロジカル・シンキング」という言葉で広がり、
様々な手法やツールが誕生したという経緯があります。

それがきっかけかどうかは不明ですが、
それ以降、〜〜思考という言葉が増えてきたように感じます。

論理的思考については、
学術的には様々な意見がありますが、

皆さんの多くは、
「理路整然に組み立てられた考え方」
という解釈がしっくり来るのではないでしょうか。

そうだとすると、
この「理路整然に組み立てる」ということが苦手
ということではないでしょうか?

論理的思考を身につけるためには

では、
論理的思考を身につける、
理路整然に組み立てられた考え方を
身につけるためにはどうしたら良いと思いますか?

論理的思考と名のつく本を沢山読めば、
身につくものでしょうか?

論理的思考と名のつくセミナーに沢山参加すれば、
身につくものでしょうか?

本を読んだり、セミナーに参加しても身につかない…
と断定することはできませんが、

それよりも、
✅ 「考える」ということの本質を学び、
✅ 学んだことを形に表し(見える化)、
✅ それを学んだ仲間同士でアウトプットし合い、
✅ それをお互いに継続する

ことだと思います。

「考えをまとめる」
「理路整然に組み立てて考える」
ということは、

「考えが整理できている」
「他人にきちんと伝えられる」

と言い換えることができます。

それらをご自身で実際に体感できるのが、
今回の例会である
『業績向上の仕組みはリーダーの考える力にある』
〜「図式化」から「考える力」を磨くディスカッショントレーニング法

です。

この例会に参加することで得られること

今回の例会は、
「考える力が向上する」ワークを取り入れた
能力アップ要素を含んだ内容になっていますので、

この例会にご参加いただき、
ワークを体験していただくことで、

1.本当に大事なものがはっきり見え、問題や課題が明確になります
2.視野が広がり、物事を大きく捉え、全体像を把握できます
3.具体的なイメージが共有でき、考える時間が増加、効率的に成果を出せます

ということが得られることでしょう。

皆さんのご参加を心から楽しみにしております!

▼参加申込方法▼
以下のリンクから【千葉北経営研究会 広報室】のLINEにご登録いただくと、お申込み可能になります

https://s.lmes.jp/landing-qr/1656444866-87kD30Wk?uLand=ERTbNP