『業績アップ研修講師に学ぶ!損益構造の仕組みとマーケティング戦略の考え方』〜業績を上げるための理論や考え方を学び、利益の上がる体質をつくろう〜【2023年9月29日(金)】

あなたの会社は、(A)〜(C)のどれかに当てはまっていませんか?

(A)お客様の数が減って、売上が落ちている・・・
(B)お客様の数はさほど変わらないのに、売上が落ちている・・・
(C)お客様の数が増えているのに、儲け(利益)が落ちている・・・

御社の商品・サービスを、どんなお客様が、どれだけ沢山買ってくれる(利用してくれる)かが、「売上」として表れます。

また、その「売上」を出すために、材料を仕入れたり、製作したり、宣伝するなどの費用がどれくらいかかっているかで、「利益」が変わります。

(A)お客様の数が減って、売上が落ちている
(B)お客様の数はさほど変わらないのに、売上が落ちている…としたら、

✅商品力が落ちているのかもしれません。
✅顧客ニーズが変わっているのかもしれません。
✅強力なライバルが現れたのかもしれません。

(C)お客様の数が増えているのに、儲け(利益)が落ちている…としたら、
✅仕入れ価格が高騰しているのかもしれません。
✅生産コストが増えているのかもしれません。
✅宣伝コストが増えているのかもしれません。

これらは、現状の問題点に対する原因の「ほんの一部」にすぎません。

問題点が何か?その原因は何か?

まずは、これらを正しく把握することがとても重要です。

160分間に、業績アップのヒントが盛り沢山!

今回ご登壇いただくのは、24年間、業績アップ研修の講師を務め、1万7千人の受講者を排出している業績アップのスペシャリストであり、株式会社日本創造教育研究所取締役会長であられる、松原誠氏です。

この例会にご参加いただくことで、

自社の損益構造(収益・費用・利益)はどうなっているのか
✅商品コンセプト(誰に・どんな価値を・どのように提供するか)
✅業績を上げるための基本(理論・考え方)
✅利益を上げている会社はが実践している『利益を上げるやり方』

などを、分かりやすく学ぶことができます。

本例会は、日創研の職能研修「業績アップ6ヶ月セミナー」の

🔸損益構造の改革
・自社の損益分岐点売上高を知る
・売上アップ6つの特性要因とポイント
・売上の具体的な上げ方     など
🔸商品力が業績を決める! 商品コンセプトとは何か?
・自社はどんな商品を売っているか
・商品寿命と商品開発
・創客の具体的方法     など
🔸ライバルは利益を出す戦略を持っている
・重要度の高い経営資源は何か
・自社商品の市場性(成長・順調・低迷・没落)
・自社とライバル企業比較、市場での位置づけ     など
🔸顧客サービスの戦略
・「育てる・攻める・守る・捨てる」の次に打つ手
・顧客満足とは何か
・顧客満足検討表     など
🔸顧客価値を最大化する戦略
・昨日・今日・明日の経営とは
・業績アップのための特性要因と具体的事例
・マーケティングの5つの機能     など

を、ギュッと凝縮してお話しいただきます。

業績UP研修を受講し、成果を上げている会員企業の事例発表があります

例会当日は、業績UP6ヶ月セミナーに6年受講し、損益構造を見直して無駄なコストを削減したり、自社の強みを強化するなどして、セミナー受講前に比べて粗利益を+5%、リピート率を+10〜15%ほどを実現させた、株式会社エグチの事例発表もあります。

さらに、その事例発表に対して、松原講師にわかりやすく解説していただきます。

私たち千葉北経営研究会には、共に学び、共に成長し合える仲間が集まっています。

たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

▼参加申込方法▼
以下のリンクから【千葉北経営研究会 広報室】のLINEにご登録いただくと、お申込み可能になります

https://s.lmes.jp/landing-qr/1656444866-87kD30Wk?uLand=ERTbNP